2017年
・1年間を通じて通学講座や通信講座を開講し、子育て中の方や、職場のディスプレイで
必要な技術指導を行った。
・就活希望者、ひとり親家庭の方の相談を行った。
・高齢者への技術指導を行った。
2016年
・広島市東区民文化センターでツイスターズ2016が開催され役員が審査員として参加した。
・口田なかよし保育園、甲立保育所、広島市内のカルチャー教室でも指導を行った。
・講座開発にも力を入れ、月刊ウェンディ広島からのご依頼をいただき撮影と編集員への制作指導や、飲食店へ無料でチョーク・アート看板の提供、ひとり親家庭の児童へシューズの寄付等も行った。
2015年
・広島福祉法人修道院へ、おむつの寄付を行った。
・NHK「お好みワイドひろしま」へ出演し、ペーパーナプキンの絵柄を貼り付け小さい子供でも、左右がわかるように上履きに絵柄を張り付けて制作するアートシューズの指導を撮影していただき、放送後には講座指導等で地域からの指導養成を受け指導活動を行った。
2014年
・ひろしまみなと公園で開催されたHiroshimaものづくり青空フェスタ、山口県柳井市で開催された、てしごとmarcheに参加し子供達に、チョーク・アート等の技術を指導した。
・カルチャー教室での通学講座や、インターネット発信の通信講座を開講。
通信講座は、北海道から沖縄を含む全国14都道府県に指導を行うことが出来たので、今後も通信講座には力を入れて活動して行きたい。
2013年
・子育て支援に力を入れ、広島市中区のフラワーフェスティバルで、「クリエイター無料体験」を開講。長蛇の列が出来る無料体験講座となり、家族連れで、想像力を膨らませ、作ることの楽しさを学んでいただく事が出来た。
・全国発信の通信講座も開講し、遠方で通学できない人や、子育て中の人向けの講座で技術を身に付け子育てしながらでも教室開講できるように指導を行った。
2012年
・男女共同参加型イベントにも力を入れ、楽しみながら体験できる講座を開講したり、職業能力の技術を開発し、技術指導と資格取得認定を行い就職希望者に就職活動を支援した。
・チョーク・アート作品展や経済活動の活性化を図る活動として店舗に無料でチョーク・アート看板を設置したところ1週間で10名以上新規客が増加する実績を作った。
2011年
・資格取得者のために就職活動を支援し、カルチャー教室での教室の開講。
・広島市中区の並木通り商店街イベント「ナミキ サワグルミー・on・カルチャーデイ」に参加し、チョーク・アート作品展を行った。当日は想像以上の大反響を呼び、「集客力をアップするインパクトのある看板」の普及活動に繋げる事が出来た。
2010年6月1日 NPO法人日本クリエイター養成協会設立
・「資格取得の支援、専門技術の指導」について講習会、資格取得試験を行った。
・販売店や飲食店、カルチャースクール玄関口に、ディスプレイ作品を展示し、店舗の集客力アップを目標に活動を行った。
0コメント